簡単に実行できる4つの操作
・ディスククリーンアップ
方法: スタート→全てのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスククリーンアップ
・デフラグ
方法: スタート→全てのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスクデフラグ
注:デフラグをすると早くなりますが、負担もかかりますので頻繁には行わない方が良いです
夏場の冷房なしでのデフラグは、HDDへの超大負担ですご注意を。
・ゴミ箱を空にする
方法: ゴミ箱アイコンを右クリックして、ゴミ箱を空にする
・全く使わないソフトはアンインストールしてみる
方法: コントロールパネル → 「プログラムの追加と削除」から該当するソフトを削除する
万が一あとでそのソフトを使いたくなったときに備えて、セットアップファイルが何処に入っていたか
確認後に削除する
以上の4操作はPC初心者でも簡単に実行できます。
注意事項
上の4操作以外でシステム内のファイルを削除したりレジストリの変更等はPCの仕組みを熟知されていないと
PCが起動不能になりますご注意ください。
その他簡単に出来ること
デスクトップ背景を「なし」にする
スクリーンセイバーを「なし」にする
デスクトップアイコンを減らす
パソコンは熱に弱いので、放熱効果の良い環境で使用する
費用を掛けて改善出来ること
・メモリの増設・交換
・CPUの交換
・ケーブルを専門メーカーの新品高品質のものに交換
・HDDの交換
・LANカードやハブを100BASE対応に交換
パソコンの起動と処理速度を早くさせよう・・・